U-NEXT光(U-NEXT光01)の『解約方法』と『違約金0円で解約する方法』を徹底解説!

U-NEXT光の解約方法を徹底解説 Wi-Fi

U-NEXT光を解約したいのに、解約方法がわからない。

そもそも違約金はいくらなんだろう…?

そう考える人は多いですよね。

今回の記事では、解約に関する以下の疑問をすべてお伝えしていきます。

この記事でわかること

・解約の手順

・解約に必要なもの

・解約金

・”実質無料”で解約する方法

とくに気になるのは、『解約の方法』と『解約金』かなと思います。

解約方法で、基本的に電話での受付となります。

解約金は最大4万円ほどかかる可能性があるので注意してください。

今回は、解約金を実質0円で解約する方法も紹介していくので、ぜひ最後までしてみてください。

解約金4万円が、実質無料になるの!?

U-NEXT光の解約方法と手順

U-NEXT光の解約方法と手順

現在、U-NEXT光を利用しているけど、解約方法がわからない!といった人が結構多いんですよね…。

解約に関して、初めての人でもわかりやすいように説明していきますね。

解約するタイミング

解約のタイミングですが、解約したい月の3週間前までには解約の手続きを始めるようにしましょう。

解約の手続きを始めて、実際に解約が完了するまでには2~3週間ほどかかる可能性があるので、解約することが決まったらなるべく早めに解約をすることがオススメ。

<解約の例>

5月末で解約する場合、4月7日頃までに解約手続きを開始!
※4月の下旬で解約手続きを開始すると、6月末での解約になるので注意してください。

解約の手続きは必ず早めに!

準備しておくもの

U-NEXT光の解約手続きをする際に、必要なものは以下の2つだけです。

・個人情報(契約者の氏名、住所、電話番号)
・契約者番号(わからない場合は不要)

契約者番号は契約書面に記載のある6から始まる数字になります。

もし、契約者番号がない場合は、解約の連絡の際にその旨を伝えるようにしましょう。

お問合せ先|電話番号

U-NEXT光を解約する場合、以下に連絡先に直接連絡が必要です。

U-NEXT光 カスタマーセンター

電話番号:0120-010-987

受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

電話が繋がらない場合の連絡先はこちら

解約したい月の2~3週間前に契約者情報を確認して連絡すると、解約の手続きは完了となります。

撤去工事

U-NEXT光は基本的に回線撤去が必須となっています。

解約の連絡後、工事業者から撤去工事の日程調整の連絡が入ります。

調整した日程に工事が終えると、撤去完了となります。

2~4月など、引っ越しの多い繁忙期では、撤去工事が2週間以上先になる可能性があります。

引っ越し予定の人は早めの解約が大事だね!

引っ越しなどがある場合は、引っ越しの1ヶ月以上までに解約の連絡をするようにしてください。

※回線撤去は立ち合いが必要になります。

※回線撤去費は無料

機器の返却

最後に、レンタルしている機器を返却すれば解約手続きはすべて終了となります。

解約の翌月ごろ、NTTやU-NEXTから返却キッド(段ボールのようなもの)が届くます。

返却キッドにレンタル機器を入れて郵送すれば、解約完了となります。

返却キッドは以下のようなものになります。

072|ご返却キットに返品ルーターが入りません : その家の運命

実際に解約が完了するまでに、1ヶ月以上かかるんだね……。

U-NEXT光(U-NEXT光01)の解約金

U-NEXT光の解約金はいくら?

ここからはU-NEXT光の解約金についてお話ししていきます。

U-NEXT光(U-NEXT光 01)は2年契約となっており、解約月以外は1.5万円の違約金が発生します。

さらに、30ヶ月以上利用していない場合、別途で工事費の残債が請求されるので、最大4万円ほどの解約金が請求されます。

それでは、解約金・工事費残債について詳しくみていきましょう。

違約金

「U-NEXT光」や「プロバイダ」(U-Pa!など)と契約している場合、基本的に2年契約の自動更新となっています。

以下のように2年目、4年目、、、以外は解約金が発生します。

光回線・インターネットの乗り換えの際に発生する違約金負担で工事費無料!解約金を負担してくれるオススメのキャンペーンについて – 光回線の解体新書

契約期間と違約金は以下の通りです。

・U-NEXT光の契約期間と違約金

タイプ契約年数違約金
マンション2年11,000円
戸建て2年11,000円

・U-Pa!(ウーパ)の契約期間と違約金

タイプ契約年数違約金
マンション2年5,500円
戸建て2年5,500円

違約金は更新月の2ヶ月間のみはかかりません。

しかし、25,26ヶ月目以外は「16,500円」は発生します。

違約金の発生しない期間の確認方法は、のちほど「更新月で解約」で解説していきますね。

工事費の残債

U-NEXT光の工事費を分割で支払っている人は、解約の際に工事費の残債も一括請求されます。

工事費の内訳としては、戸建て・マンションともに880円×30ヶ月の分割となっています。

U-NEXT光の工事費の残債
=26,400 – {30 – 利用月数 × 880円}

工事費の残債金額を確認したい人は、こちらの計算式に「利用した月数」を当てはめれば金額を確認できます。

ただし、計算式では少し複雑になってしますので、計算が面倒という人は以下を参考にしてください。

利用月数工事の残債
0ヶ月26,400円
6ヶ月21,120円
12ヶ月15,840円
18ヶ月10,560円
24ヶ月5,280円
30ヶ月以上0円

つまり、利用月数は「12ヶ月」の場合、解約するときに「32,340円」請求されるということになります。

※内訳:16,500円(解約金)+ 15,840円(工事費の残債)

解約金0円で解約する方法2選

U-NEXT光を実質無料で解約する方法2選

U-NEXT光の解約金は最大4万円を超えます

U-NEXT光解約費用
違約金¥16,500 
工事費の残債¥26,400 
合計¥42,900

このようにU-NEXT光の解約金は非常に高いです。

しかし、下記のように解約金を免除する方法もあります。

解約金を実質無料にする方法

・30ヶ月目以降の契約更新月に解約する

・キャッシュバックのある回線に乗り換える

それではひとつずつ詳しく説明していきますね。

更新月に解約する

契約期間が終了して2ヶ月間の更新月は違約金16,500円が免除となります。

解約の申し出がない限り、契約は更新となるので、次の更新月はさらに2年後となります。

U-NEXT光にねん割プランの契約更新月

(例)2022年4月に契約した場合、2024年3月が契約の満了月となります。(2年契約)

どうしよ。いつ契約したか忘れちゃった……。

契約時期を忘れても大丈夫!下記のU-NEXT通信サービスマイページの「契約内容の確認・変更」でも確認することができます。

U-NEXT通信サービスマイページはこちら

※25,26ヶ月目で解約しても、工事費の残債は発生するのでご注意ください。

キャッシュバックのある回線に乗り換える

回線を乗り換える場合、U-NEXT光の違約金や工事費を補填してくれる回線を選ぶようにしましょう。

違約金を全額負担キャンペーン中の回線

キャッシュバックよりも、とにかくスマホの料金を下げたい!という方は以下も確認してみてください。

お持ちのスマホによってオススメの光回線は変わってきます。

auユーザーにオススメの光回線はこちら
SoftBankユーザーにオススメの光回線はこちら
docomoユーザーにオススメの光回線はこちら

上記以外のスマホをお持ちの方は「SoftBank光」と「auひかり」がオススメ!

まとめ|解約方法と解約金0円でやめる方法

光回線(FTTH)が年々普及してきましたが、それに伴い速度等の不満があるため、回線を解約したい!という人が増えてきました。

※2022年現在、3,000万世帯以上が契約中。<総務省 公式HPより>

そこで、今回はU-NEXT光を解約したい方向けに解約方法と解約金が実質無料にする方法を紹介しました。

光回線の選び方を間違えると、速度が遅い、料金が高いといったこともあるので、心配な方はこちらもチェックしてみてください。

光回線の契約期間などに関して、参考にしたい方は動画もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました