ポケットWi-Fiやホームルーターを利用している方で、時間帯や日時によっては速度が落ちるという方も多いでしょう。
今回はWiMAXの解約金を0円にする方法とオススメの光回線TOP3を紹介します!
まず結論をお伝えすると2022年3月の現在、オススメの光回線の光回線は以下の3つになります。
右にスワイプできます。
光回線 | 月額料金(税込) | 提供エリア | セット割(税込) | 工事費(税込) | 下り最大速度 |
---|---|---|---|---|---|
So-net光 ![]() |
4,928円~ | 全国 | au:550円~1,100円/月 | 26,400円(実質無料) | 1Gbps |
ドコモ光 ![]() |
4,400円~ | 全国 | ドコモ:1,100円/月 | 16,500円~19,800円(実質無料) | 1Gbps |
ソフトバンク光 ![]() |
4,180円~ | 全国 | ソフトバンク:1,100円/月 ワイモバイル:550円~1,188円/月 |
26,400円(実質無料) | 1Gbps |
本記事では、解約金を実質0円にする方法と光回線の選び方や重視するポイント別におすすめの回線について、それぞれ解説します!
光回線の工事に関することも解説するので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は、2022年3月時点での情報です。
目次
WiMAXを無料で解約する方法2選
① 更新月に解約をする
WiMAXは基本的に3年契約となっており、更新月以外は違約金が発生します。例えば2019年1月にWiMAXを契約したとすると、2022年の1月が契約更新月になります。
つまり、利用開始から37ヶ月目に解約をすれば、0円で解約することができます。
※更新月を過ぎると自動更新となるため、再度解約金が発生します。
上記で説明した更新月で解約をしないと、違約金が掛かってしまいます。
WiMAX2+のプランの場合、基本的に違約金は一律で変化していきます。
【契約期間毎の違約金一覧】
契約期間 | 違約金 |
---|---|
1~12ヶ月目 | 20,900円 |
13~24ヶ月目 | 15,400円 |
25ヶ月目 | 10,450円 |
37ヶ月目 | 0円 |
それ以降 | 10,450円 |
② 光回線への乗り換えで実質無料
正直、更新月で解約するということは難しいです。
いつの間にか更新してしまった。というケースがほとんどなので、心配な方こちらがオススメ。
二つ目の方法は光回線に乗り換えて高額キャッシュバックをもらう。
この方法であれば、例え利用開始の1ヶ月目であっても実質無料で解約をすることができます。
光回線 | キャッシュバック |
---|---|
So-net光 | 60,000円 |
ドコモ光 | 20,000円 |
ソフトバンク光 ![]() |
24,000円 |
オススメの光回線3選
今回は光回線30社以上を比較し、オススメの3社をお伝えします。
一般的に、オススメの光回線はお持ちのスマホキャリアによって変わります。理由はスマホとのセット割を適用することで通信費全体を節約できるためです。
スマホキャリアごとのおすすめ光回線と他社との違いを一気にご紹介していきますね〜。
auスマホ代割引、キャッシュバック60,000円
docomoスマホ代割引、キャッシュバック20,000円
SoftBank / Y!mobileスマホ代割引、キャッシュバック24,000円
違いはスマホの割引とキャッシュバックの金額のみと思ってもらってokです。なので、「au, docomo, softbank, Y!mobile以外」のスマホのお持ちの方は、最安のソフトバンクかキャッシュバックの大きいSo-netを選びましょう。
光回線選びに後悔しないためのチェックポイント5つ
□ WiMAXの違約金の負担ができるか
□ スマホのセット割が利用できるか
□ 通信速度は問題ないか
□ 提供エリア内で利用できるか
□ 開通工事は問題なくできるか
① WiMAXの違約金20,000円を補填できるか
上記で紹介した3社は全て20,000円以上のキャッシュバックがあるので、こちらはご安心ください。
※ドコモのみ1,000円前後の負担が必要です。
② スマホのセット割はあるか
いくらキャッシュバックの金額が違えど、月額がスマホ1台につき1,100円程度変わるので、必ずキャリアはセットにしましょう。
※格安スマホの方はキャッシュバックの多いSo-netがオススメ。
③ 速度に問題はないか
こちらも全く問題ありません。全て最大速度は同じになっています。
※速度は建物や地区によっても差があります。
速度に関して、詳しくはこちら。
④ 提供エリアの確認
基本的には光回線のエリアは全国で利用できます。しかし、かなりの田舎ですと、利用できない可能性もあります。(表現が悪く、申し訳ございません。)
光回線のタイプの調べたい方はこちら。
【検索方法】
①提供エリア確認
②郵便番号入力、検索
③住所選択
④集合住宅、もしくは戸建を選択
⑤部屋番号選択
⑤ 開通工事は問題なくできるか
よくある質問の一つが「賃貸物件、マンションでも開通工事はできるのか。」ということ。
基本的には賃貸物件でも工事自体は全く問題ありません。穴開け等の必要ない工事が可能なので、そちらであれば管理会社は時に何も言いません。
賃貸物件、マンションの工事に関して、詳しくはこちら。
光回線に関する6つのよくある質問
光回線とポケットWi-Fiの違いは?
モバイル回線と光回線の違い以下の通りです。
光回線 | モバイル回線 |
---|---|
|
|
もっと詳しく知りたい方はこちら。
賃貸のアパートにお住まいの方はこちらからタイプを調べることができます。
工事が終わるまでWi-Fiは使えないの?
工事前もWi-Fiを利用することは可能です。
・開通工事を終えてからWiMAXを解約する。
・一時的にポケット型WiFiをレンタルして利用する。
まとめ:光回線はキャンペーンも多く、手順も超簡単
以上、光回線とポケットWi-Fiを比較した上で、オススメのWi-Fi3選を紹介しました。どの光回線も4,000~6,000円程度ですが、ポケットWi-Fi、ホームルーターも4,000~6,000円前後と価格帯もほとんど変わりません。
同価格帯で、無制限かつ高速Wi-Fiが利用できるのであれば、非常に安く感じますね。(3社とも料金はほとんど同じ)
さらに、工事も立ち会い以外は工事業者やキャリアが手配してくれるため、手間もかからずに快適な環境ゲームをすることができます。
高額キャッシュバック!auユーザーなら「So-net光プラス」

回線名 | So-net光プラス |
---|---|
提供エリア | 全国 |
月額料金(戸建て) | 6,138円 |
月額料金(マンション) | 4,928円 |
セット割 | au |
工事費無料キャンペーン | ○ 実質無料 |
IPv6接続 | ○ |
平均速度 | 下り:299.15Mbps 上り:210.4Mbps |
キャンペーンサイト | 詳細はこちら |
※平均速度の参考サイト:みんなのネット回線速度
キャンペーン
・60,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・ルーター無料レンタル
・開通前ポケットWi-Fi無料レンタル など
ソフトバンクユーザーなら「ソフトバンク光」

回線名 | ソフトバンク光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
セット割 | Softbank、Y!mobile |
工事費無料キャンペーン | ○ (実質無料) |
平均速度 | 下り:305.14Mbps 上り:197.76Mbps |
キャンペーンサイト | 詳細はこちら |
※平均速度の参考サイト:みんなのネット回線速度
キャンペーン
・24,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・ルーター無料レンタル
・開通前ポケットWi-Fi無料レンタル など

回線名 | ドコモ光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
セット割 | docomo |
工事費無料キャンペーン | ◯(無料) |
IPv6接続 | ○ |
平均速度 | 下り:252.98Mbps 上り:194.21Mbps |
キャンペーンサイト | 詳細はこちら |
※平均速度の参考サイト:みんなのネット回線速度
ドコモユーザーはドコモ光の契約がおすすめです。
キャンペーン一覧
・20,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・ルーター無料レンタル
・開通前ポケットWi-Fi無料レンタル など

今回はWiMAXの解約方法をお話しさせていただきましたが、WiMAXのメリットもたくさんあります。
ぜひこちらも確認してみてください。
コメント